5回目新型コロナウイルス
ワクチン接種について

5回目新型コロナウイルスワクチン接種についてvaccination

5回目接種(ファイザーワクチン)を行っております。
併せて引き続き3・4回目接種も継続して行います。
電話や窓口での予約は承っておりません。診療の支障となるため、お電話でのお問い合わせもご遠慮下さい。
WEB予約が困難な方は診察時にご相談ください。

予約対象者

現在、ファイザー社オミクロン株ワクチン接種は、初回接種(1・2回目)を終了している12歳以上の方が、前回接種から3か月経過後に1回のみ接種可能です。

予約方法

WEBにて予約を受け付けます(予約の際は、お手元に接種券をご用意下さい)。

WEB予約はこちら
QRコード:WEB予約サイト
注意事項

接種当日、30分以上連絡もなく受診されない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。
当院から連絡は行いません。
特別な事情のある場合以外は、ロスの原因になることもありなるべく控えるようにお願いいたします。

ワクチンを受ける当日について

  1. 当日、接種前にご自宅で体温を測定して、明らかな発熱がある場合には、接種を取りやめてください。すみやかに当院にご連絡をしてください。
  2. 上腕の三角筋に注射をするために、肩を出しやすい服装でお越しください。
  3. 接種に必要な持ち物を用意してください。
    • 接種券(シール等は剥がさずにそのままお持ちください
    • 予診票(事前に必要事項を記入して下さい
    • 本人確認書類
      (マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、パスポートなど)
  4. 予約時間の10分前に来院してください。あまり早すぎたり、遅れたりすると、待合室が密になってしまいますので、ご協力よろしくお願いいたします。(予約時間を過ぎてもいらっしゃらない場合には、後回しになることもあります。)

待っている間も、マスクをする、会話を控えるなどの感染対策をお願いします。

ワクチンを受けた後について

ワクチンを受けた後は、15分以上は待機場所で座って様子を見てください。
接種後に以下の様な症状が現れる可能性があります。

『アナフィラキシー』

薬や食物が体に入ってから、短時間で起こることのあるアレルギー反応です。蕁麻疹などの皮膚症状、腹痛や嘔吐などの消化器症状、息苦しさなどの呼吸器症状が、急に起こります。
血圧低下や意識レベルの低下(呼びかけに反応しない)を伴う場合をアナフィラキシーショックと呼びます。アナフィラキシーショックが起こることはまれですが、接種後にもしアナフィラキシーが起こっても、すぐに対応が可能なように適切な医療体制を整備しています。

『血管迷走神経反射』

ワクチン接種に対する緊張や、強い痛みをきっかけに、立ちくらみがしたり、血の気が引いて時に気を失うことがあります。誰にでも起こる可能性があるからだの反応で、通常、横になって休めば自然に回復します。倒れて怪我をしないように、背もたれのある椅子に座って、様子を見てください。

ワクチンを受けた日の注意点

ワクチンを受けた日は、激しい運動や飲酒は避けてください。
接種部位は清潔に保ちましょう。接種当日の入浴は問題ありませんが、注射した部分(接種部位)は、強くこすらないようにしましょう。

ワクチンを受けた数日以内に現れる可能性のある症状について以下の様な症状が、現れる可能性があります。通常は数日すると回復していきますが、つらい場合やひどい場合には、受診をしてください。

  • 接種部位の痛み
  • 疲労
  • 頭痛
  • 筋肉痛
  • 悪寒
  • 関節痛
  • 下痢
  • 発熱
  • 接種部位の腫れ
  • 吐き気
  • 嘔吐

Information.診療情報

診療時間
9:00 - 12:00 × (第2,4)
15:00 - 18:00 × ×

休診日:金曜、日曜(日曜は第2、第4のみ診療)
◎:土曜午後 14:00〜16:00
▲:第2、第4日曜 9:00〜11:00

  • 受付は診療終了15分前まで行っております
  • 日曜日の午前診療は混雑のため少々お待ちいただくことがあります
  • 予防接種の方は事前に体温を測定し必ず母子手帳をご持参ください